2018年7月25日水曜日

カントリーマアムというかなり洋風なお菓子の原材料に白あんがかなりの割合で含まれていることに衝撃を受けてから原材料表記を見ながらものを食べることが多くなった。確か小学校低学年頃からのことだと思う

ツナマヨおにぎりを食べる時も原材料表記を見る
ツナマヨおにぎりに限らずコンビニで買ったものを食べる時は大体見ながら食べる
ツナマヨおにぎりのツナマヨ部分の原材料表記に各コンビニで違いが大きいことがわかる
同じコンビニでもリニューアル等により表記が変わることもある。

ツナマヨの原材料表記を見ていて分かったこと
ツナってマグロのことのはずなのですが、ツナマヨおにぎりに甘味を強く感じる時大体がマグロをカツオで代用している。
和風ツナマヨによくあることなのですが
和風のツナマヨおにぎりという様に和風はツナマヨにかかっていると思われがちなのは本当は和風のツナのマヨおにぎりという様に和風はツナにかかっていて、和風ツナ=カツオという言葉のマジックを用いられている可能性を結構前から提唱している。そしてツナマヨのツナがマグロでない場合もあることを周囲の人間に伝えると驚く人が案外多くてみんな原材料表記あまり見ないのかなと思う。ツナマヨのツナは絶対にマグロであれよ過激派という訳ではないので、カントリーマアムに白あんが使われていることと同じくらいの驚きをもたらす豆知識として捉えている。


https://r.nikkei.com/article/DGXNASDJ23001_U4A220C1000000

調べてみたらカツオもツナと呼ばれるらしい。
私の提唱していた和風ツナ=カツオ説は違うということか
パスタの中のスパゲッティ/パスタの中のマカロニみたいな感じでツナの中のマグロ/ツナの中のカツオがあるということなのか。

2018年7月18日水曜日


課題で作ったインフォグラフィック スペーシーバージョン

2018年7月13日金曜日

セブンイレブンのツナマヨおにぎりがリニューアルしていて、何が変わったかというとマヨネーズらしい。確かに、ツナマヨネーズの表記の隣に「こだわり卵のマヨネーズ使用」と書かれていた

セブンイレブンのツナマヨ専用のマヨを作るための卵、「ななたま」の製造についてのポップが店頭に飾られていたのでゆっくり読んだ。

以下要約
ツナマヨをおいしくするために、マヨネーズに使う卵の専用卵(ななたま)をつくった。
ななたまはストレスの無い環境で専用のエサにより育てられ、とれた3日以内の卵がマヨネーズに使用される。
マヨネーズはシェフエマルション製法で口どけの良さ・水分移行低減を実現させた。


シェフエマルション製法について
キューピーや味の素のサイトで調べるに、マヨネーズの材料である卵・油・酢を乳化させた時の油の粒子の大きさがマヨネーズのおいしさを左右するらしい。
コク(油脂感)は舌にあたる油滴の大きさで変わる。
つまり舌にあたる油滴が多いとコクがあるように感じる訳だが、キューピーは油の粒子を細かくすることで表面積を増やす方法(マイクロエマルション製法)、味の素は油滴の大きさを大きく保たせる方法(Wエマルション製法)という違うアプローチの仕方でコクを生んでいる模様。
シェフエマルションが何なのかGoogleではわからなかったが、油滴の大きさに関わる技術ということだろう。


食べてみた
確かにマヨネーズが以前と全然違う
今までのツナマヨはツナメインにマヨネーズで味付けしているような形だったのが、メインがマヨネーズでツナがサブのようにうってかわった感じがあった。

ツナマヨおにぎりの誕生は、新しいおにぎりの具の提案を命じられた商品開発部の方が案が浮かばず途方にくれていたところ、息子の食べていたマヨネーズご飯を見てツナ混ぜたらおいしそうだなと思い付いたところから
と本で読んだことがあるので原点回帰という感じか

2018年7月12日木曜日

西友前の横断歩道にて

2018年7月8日日曜日

駅構内で不審な人がいたので駅員さんに報告しに行って来たあと「駅構内で不審な人がいたので駅員さんに報告しに行って来た」という話をしたら、話した人全員に「正義感強いんだね」と返されたので、私は正義感強いのかと思った。



今日行った合同の研修で「レシートは元々返さなければならないものだから『レシートのお返しです』というのはおかしい」と教えてもらい、へーと思った。
正しくは「レシートでございます・レシートのお渡しです」らしい

笑声で話しましょうとも教えられた。
笑声で「えごえ」と読むらしいが語感的に笑声の笑声感の無さが凄すぎて笑ってしまった。笑声は電話口などで使う、声だけで笑顔であることが分かるようなもので簡単に言うとワントーン明るい感じの声らしい
「えごえ」、漢字を知らなかったらドスの効いた低い声を想像するところだった

2018年7月7日土曜日



できた~~

石の頭1/3出てるくらいのが可愛いという結論に至った。細編みと鎖編みだけのシンプルな作りです

首から下げられるようになっていて
たまごっちのこと思い出す

2018年7月5日木曜日

みなみちゃんから日光で拾った石をもらった。
私が欲しいよ~と言ったからです

たこ糸で入れ物を編んで首から下げれるようにする予定
詳しく説明すると細編みで下1/3収まるくらいのポケットを編みフチの両サイドから紐を伸ばして上で蝶々結びして留められるようにするという
そんな編み図を想像してる
けど編みながら変わるかもしれない。

ここ最近は心音を録るにあたり周波数のこと考える時間が多かった。音を周波数で考えるということが気を抜くと全然できてなくて(音の作品見てる時とか)、普段から注意して周波数に対する大まかな感覚を身に付けたいなと思ってます。電車の今の空調は何々Hzくらいかな~みたいな

やってみるとコピックにハマった当初の中高生の気持ちになる
あの空はB14くらいかな~みたいな
そんな過去は無いので想像やけど

2018年7月3日火曜日

今まで全く興味がなかった香水について最近思うところがあり店頭で見てみたりしてたところ原材料名の表記があった

原材料はあるに決まっているので当たり前なのだけど
これらを揃えれば私にも作れるのかということに気がついて調べてみたら案外簡単に作れることが分かった。

もし私が香水作りにハマったらアロマテラピー検定何級とか取れちゃうかもしれないのかということに気づいた


今から本気出せば何にでもなれるかもしれない、何でもできるかもしれない可能性についてよく考える

もし今一念発起して警察学校に行ったら婦警さんになれるかもしれないのか...とか

私も頑張れば婦警さんになれる とか、バイトをしてお金を貯めれば私もCHANELで買い物ができる 等という事実は自分にとって結構衝撃だった。
やるかやらんかは置いといて
実現可能な範囲内にそういう事象があることに気づくとびびってしまう
やってないだけで出来ることはこの世に沢山存在していることに途方にくれるというか


それはさておき香水作り、どハマりするとは思えないけど作れるとわかったものは1回作ってみたい性分なので一段落したら手を出したい

香りの好みが分かる人へ限定だけどプレゼントにも最適な気がしたから作れるようになっておきたいなと思ったのもあります。