2025年6月9日月曜日

いぶりごぼうとつけ麺

百均でいぶりごぼうというおやつを買って食べてみたらあんまり美味しくなかった。我が子が摘んできた雑草を無理やり食べられるようにしようと試行錯誤した末にできた味のする茎って感じだった。

晩御飯にはラーメン屋に行った。
看板に「ラーメン つけ麺」と書いてある店で、見かけるたびに狩野英孝が思い浮かぶなと思いつつ通り過ぎていて、行くのは初めてだった。大勝軒のつけ麺を出す店らしく、店の一番目立つところに大勝軒の大将の肖像が飾られていた。結構いろんなラーメン屋でこの大勝軒の大将が祀り上げられているが、ラーメン業界の文脈に明るくないのでまだピンときていない。ちゃんとこの人の凄さを知れば、写真を見るだけで感動的な気持ちになれるのかもしれないと思いながらおじさんの顔を見る。存命なのかもわからない。

味玉つけ麺を食べた。塩辛めのつけ汁に甘い味玉が嬉しかった。自分は味玉が好物なんだけど、冷たい味玉はあんまり好きじゃなくて、常温かちょっとあったかい味玉が好きらしいということに数年前に気づいた。それから、味玉を食べる時はスープにつけたり温かいご飯の上に乗せて少しだけ温めるようにしている。今日は冷や盛りの麺によってつけ汁が少しぬるまった段階で味玉をつけ汁の器に移して、常温くらいになったのを最後に食べた。
同行者が角盛というのを食べていて、ちょっともらったらそっちも美味しかった。生姜が効いているのが良かった。