2020年10月7日水曜日

目玉潰し焼き

 



私は普段、パンにのせる目玉焼きは黄身が流れていくのを防ぐために黄身を潰して両面焼くようにしていて、そうやって焼いた目玉焼きのことを私は目玉潰し焼きと呼んでいる。黄身=目玉という認識。

昨日、セブンイレブンの「もっちもち食感のソーセージエッグマフィン」をバイトの休憩中に食べたら、入っていた卵は黄身を潰した目玉焼きだった。裏の原材料名一覧を見るとそこには「潰し目玉焼き」と書かれていた。

セブンイレブン的に「目玉焼き」という固有名詞は固定で、「潰し」という修飾語は固有名詞の前後どちらかにしかつかないという認識なんだなと思った。

2020年10月5日月曜日

目薬

 小雨が降ってきたけど目的地はもうすぐなので傘をささずにやり過ごそうとしたらめちゃくちゃ目に雨粒が入ってきて、二階から目薬どころじゃなかった。

2020年9月4日金曜日

2020年5月20日水曜日

鉄筋コンクリート

ここ最近、地震が頻繁に起こるので母から心配のLINEがきた。
今住んでいるところに引っ越す際、この建物は鉄筋コンクリート製で耐震基準をクリアしているという証明みたいなものを見せられた記憶があったので「鉄筋コンクリートだから」と返信するとすぐに「それなら安心」と返ってきた。心配が消える瞬間を見た。
自分で言っておいてなんなんだけどもそんなに鉄筋コンクリートへの信頼は厚いのかと思った。

世界五分前仮説というものがあるけれど、もし本当にそうだとして鉄筋コンクリートへの信頼もただの Fals Memory だったりしないだろうかとかこの人はきっと1ミリもよぎらないのだろうなと思った。

ぐるぐる考えても仕方がないので、非常用避難袋を買うことで安心を買ったような気持ちになっている。

2020年5月2日土曜日

5月

4月は基本的に家でゆっくり過ごしていたら、気づいたら5月になっていた。4月の4月らしい手応えがあまりなかったのは、進級による新入生などとの新しい出会いというものがほぼ無かったからだろうなと思う。そういえば私は小中高の新しいクラスになった時と大学1年になった時は、はじめの一週間以内にクラスメイトの名前を名簿を見て漢字練習のように何度も書いて覚えるようにしていた。そういうドタバタだったり順応のための準備が必要になる場面が全くなく、春休みを延々と過ごしていたことで長い3月の後に5月が来たかのような感覚になるんだと思う。

名前
私は名前を覚えることは得意なのに顔を覚えることはそこまで得意でないらしい。名前と一緒に体験したエピソードは結びついていても、それがこの顔の人とだったかは確信が持てなくなる。私はとても線の少ない似顔絵を描くのだが、本当にその極限までデフォルメされてキャラクター化された状態で人の顔を記憶しているところがある。昔流行っていた「友達コレクション」みたいな状態でみんなのことを記憶しているのだと思う。