幼稚園か小学校低学年の頃、ご近所さん何家族かでキャンプに行ったら、隣の若者グループがアコギ伴奏で「アンドロメダは西南に~」と繰り返し歌っていた。そのフレーズが頭から離れないまま10年以上経って、そういやアレなんの曲なのか知らないなと思ってググった。
ものの一秒で「空駆ける天馬」という合唱曲だと分かった。
しかも「アンドロメダ“は”西南に」ではなく「アンドロメダ“を”西南に」が正しい歌詞だった。聞き間違えたまま10数年覚えていたらしい。
YouTubeに合唱されたものがあがっていたので見てみた。後半から急に「アンドロメダを西南に~」というフレーズをめちゃくちゃ繰り返していたので、あながち記憶は間違ってなかったことも分かった。
私は今回初めて全体を通しで聴いたのだが、結構ポピュラーな合唱曲らしくYouTubeのコメントに多くの声が寄せられていた。コメントの中には「アンドロメダを炊飯器」とふざけて歌っていたというような聞き間違いから生れたのであろうモジりの例も多くあった。
その中のひとつに「あんころ餅を仏壇に」というのがあり、気に入ったのでメモも兼ねてここに書くことにした。