2018年12月4日火曜日

立て看板

駅前の居酒屋入り口前にはよく立て看板が置いてある。黒板みたいになっていてポスカかなんかで文字や絵をかけるような材質のがポピュラーだが、最近は透明な板に書いた文字部分が光り輝くタイプもある。東急ハンズでよく売ってるの見かけるがどういう仕組みなのか…。
気になるけど知らなくていいなとも思う。

ノーマルな黒板タイプの立て看板が最寄り駅前の居酒屋にあって、そこに「お鍋で体の芯から温っまろう♪」と楽しそうな感じに書いてあったのを見た。「あったまろう」と無意識のうちに読んでいたがなぜかひっかかりを感じ、もう一度見ると「あたっまろう」と書いているのに気づいた。

温ったまろうという間違いならただのふりがなへの誤解だけれどそうでもないし、違和感として頭へのこびりつき方がすごくて、あえてそのままでいてほしいと思い指摘するのはやめておいた。

次の日黒板は忘年会仕様に変わっていた。
写真とっとけばよかった。